top of page

思いやりの気持ちが育つセラピー TCカラーセラピスト講座を開講しました





先週は2日間にわたり、オンラインでTCカラーセラピスト講座を開講しました。

TCカラーセラピーは14本のカラーボトルを使い、

選んだ色を通してお話をしながら、心や思考を整理するカウンセリング形式のセラピーです。

オンライン講座なので、場所を選ばず受けられるのが嬉しいところ。

今回は「直感で先生を選びました」と関東地方から受講してくださいました。


1日目は、色の正体の話や、人類の歴史と共にカラーセラピーの歩みを見ていく

ほぼ聞くだけ授業。

世界史の流れが大きく分かるので、なかなか面白いんですよ。

2日目にカラーセラピーの方法を学び、

3本リーディング、4本リーディングと2つのワークができるようになります。

TCカラーセラピストは、テキストを見ながらセラピーをする一番最初のステップです。

なぜテキストを見ながらなのか?

テキストを見ないで色のメッセージを伝える方がカッコ良くない?

テキストを読んで差し上げることに、ちゃんと意味があるのです。

TCカラーセラピーは伝えるよりも「聴く」。

お客さまが主役のセラピー。

色の意味をきちんと理解していない段階で

テキストを見ないで正しい色のメッセージを伝えようとすると

お客さまの話を聞くよりも、セラピストは次の言葉を何にしようかと

考えてしまい、

話を聴くことがおろそかになるからです。

心理学やカウンセリングの勉強をされている受講生さん、

「安全なセラピーですね」とおっしゃっていました。

話を聴くことは相手への思いやりの気持ちの表れ。

私はカラーセラピーから思いやる気持ちを学びました。

自分の話を聞いてほしい。

誰でもある欲求です。

その気持ちを受け止めてお話を聴く、

生身の人間だからできることです。

その聴き方にもちょっとしたテクニックがありますが

受け止める気持ちがあれば誰にでもできます。

これからの時代、聴く力はとても重要になってくると思います。

TCカラーセラピスト講座は随時開講を受け付けています。

bottom of page