
プロフィール
profile

滝上 雅子(たきがみ まさこ)
カラーセラピスト
プロフィール作家
長野県在住。
オンラインで、悩みのある方や自分を知りたい方、気持ちや考えの整理をしたい方へのカラーセラピーセッション、
カラーセラピストになるためのカラーセラピスト講座や、各種講座を開講。
カラーセラピーでの傾聴力や質問力を活かして、起業したい方や自分らしさを発信したい人に向けたプロフィールの作成、
ゲストを呼んでインタビューライブ配信を行っている。
パワハラ、仕事のやりがい、会話のスキルを学んだ会社員時代
大学卒業後、大手損害保険会社で営業サポート事務として就職。
入社すぐから数年、上司の理不尽なパワハラを受け、誰にも辛さを打ち明けられないまま泣きたい気持ちや辞めたい自分を抑えて仕事をしていた。
その上司が異動後、良い上司・先輩たちに恵まれたおかげで仕事のやり方も自由にさせてもらえて、
自発的に仕事をして成果を上げる、働くことの楽しさを知った。
子供が産まれても働きたい気持ちが大きかったので、当時の損保会社としては珍しく2度育児休暇をいただいて、支社が閉鎖するまで14年間続けた。
普段の業務では、お客様からの質問に対して、何に困っているのか何を求めているのかを理解して分かりやすく回答することが多かったので、ここで「悩みを聞く、話を引き出す」のスキルを学んだ。
初期流産で心と体のバランスを崩す
長女が2歳の頃、初期の流産を経験。赤ちゃんがお腹に来た嬉しさから一転、どん底に落ちる。
それでも毎日、仕事に子育て家事に追われその辛さを感じないようにしていた。
次第に、体は健康で元気なのに心の中心にいつも重いかたまりがズンとのしかかり、普通の毎日が意味もなく苦しかった。
心の苦しさが薄れ、人に褒められる良い声に変わった
「どうしたら訳の分からない心の重さがなくなるだろう?」
答えが欲しくてインターネットで調べている時にカラーセラピーに出会った。
「選んだ色がそのまま私の心を映している!」と感動を覚えた。
そして、人に話すことで自分の中のモヤモヤが表に出て徐々に薄れていき、「心を開く」大切さを知った。
同時期にボイスヒーリングを学び、人と話すときにいつもオドオドして小さな声だった私が
ボイスヒーリングを続けるうちに、会う人に「聞き取りやすく良い声ですね」と言われるほど声の質が変わり
話すことに自信が持てるようになった。
セラピストとして落ちこぼれ、でも絶対に上手くなりたい!
カラーセラピストとして仕事を始めたが、どうしても初対面の人と向かい合って接するセラピーに苦手意識が取れなかった。
お客さまからは「下手ですね」「もっとしっかりやってください」とお叱りやクレームを受けるたび落ち込んでいたが、
「カラーセラピーをもっと上手になりたい」と仕事関係の方へ会議室を借りて2ヶ月集中してセッション練習をさせていただいたり、イベントに出させてもらった。
私は的確なアドバイスができたり人を癒す特別な力があるわけではないが、カラーセラピーでの傾聴が人を良い方向に変えていく素晴らしいものだ、と信じていた。
練習を続けて傾聴のコツを少しずつ掴んでいき「話せなかったことを話せてスッキリしたよ」「聞いていくれたことで気づいたことがあった」と言われるようになり、セラピストになる自信がついた。
仕事は恩返し
私は「きっかけになる」「人にチャンスを与えられる」人になりたいと思っています。
私自身がいろんなきっかけやチャンスをいただいて、不安や怖さがありながらチャレンジの経験を積み、
「私らしく生きる」人生に変わってきたから。
きっかけやチャンスをいただいた恩返しとして、お客様が自分らしい人生を歩めるきっかけになれば、と気持ちを込めて仕事をしている。
心を突く質問で隠れていた思いを引き出す
幼少期から自分のことを話すのが苦手で、相手の話を聞くに徹するが処世術となり、心地よく話をしてもらうことが得意になった。
会話中のある瞬間に、その人が大切にしているきらりと光る「核」を感じ、核の正体がなんであるかはっきりイメージするために
質問を通してご自分の言葉で表現できるようにしている。
「心を突く質問で思いがけない気づきがある」「隠れていた気持ちや思いを引き出す」ことが強みとして、
カラーセラピーセッションやインタビューで生かしいる。
好きな仕事を同時進行
現在も保険代理店に勤め保険商品の販売・事務をしており、保険業界は20年になる。
予約が入ったら日程調整をして、主にオンラインで個人セッションや講座をしており、
保険と自分の仕事の両立、二人の子供の子育てもあり、忙しくも充実した日々を送っている。
また、インタビュアーとしては、ネットライブ対談番組「私らしく幸せに働く人へインタビュー」で
幸せに仕事をしている人へ話を聞き、ゲスト200人を目指して楽しく奮闘中。(2022年3月現在130人)
個性を認め合い、誰もが生きる喜びを感じられる、優しさと楽しさがあふれる世界へ
私はカラーセラピーを通して、一人一人考えも価値観も全く違う「人は異なる個性を持つ輝く宝石のようだ」と感動し、
「どうして自分の良さに気づかず否定してしまうのだろう?」「どうして個性を認め合えず、人はいがみ会ってしまうのだろう?」「人と比べて落ち込んだりひがむとは何だろう?」と思い始めた。
自分らしさや自分の素敵なところを認めれば、他人との違いを受け入れられる優しさが出てきて、人間関係が円滑になります。
自分を知れば、好きなことややりたいことができるようになり、生きることは楽しいんだと感じられるようになる。
私がそうなっていったように、多くの人にも生きる楽しさや喜びを感じてほしい。
セラピーやインタビューで、話すこと気づくことを体験することで、
自分と人との個性を認め合い、誰もが生きる喜びを感じられる、優しさと楽しさがあふれる世界を目指している。
お客様の声
個人セッションやインタビューを受けた方からは「聞き方が上手なので安心して話ができた」「潜在意識からの本当の思いに気付いて全てが繋がった」「初めてのライブ対談で緊張していたが、和やかな雰囲気で聞いてくれたので楽しかった」「質問が絶妙なので仕事への思いを振り返ることができた」
講座を受けた方からは「分かりやすい言葉で話してくれる」「講座後にすぐにでき続けられた」と感想をいただき、
明るく親しみやすい人柄で前向きになれると好評です。
実績
・癒しの総合体験イベント「癒しとセラピー」フェア 主催(3回)
・長野県中川村 株式会社田島建設様
「自分を知るカラーセラピー体験
〜職場におけるより良い人間関係を築くために〜」講師
・長野県豊丘村商工会様
「自分を知るカラーセラピー体験」講師
・子育てママのための「癒しとセラピー」サロン松本 企画
・モイスティーヌ飯田サロン様
カラーセラピーの会
「カラーセラピーワークショップ」講師
・株式会社協和協力会様
「より良い人間関係を築くためのカラーセラピー体験」講師
・住友生命様 お客様イベント講師
・三井生命様 お客様イベント講師