top of page

カラーセラピーを受ける前に知っておきたい大切なこと:セラピーをお勧めできない方とその理由

更新日:2024年11月10日


カラーセラピスト・プロフィール作家の滝上雅子です。

「最近なんだか心がモヤモヤする…」

「自分らしい生き方を見つけたい…」

「心を癒やすセラピーに興味があるけど、私に合っているかな?」

そんな風に感じている方に、カラーセラピーは気付きや癒しをサポートできるセラピーの一つです。


カラーセラピーとは?

カラーセラピーは、色を通して自分の心と静かに向き合うリラクゼーションの時間。

自分が選んだ色から、カラーセラピストが伝える色のメッセージやイメージで

  • 気づいていなかった自分の想いに出会える

  • 忘れていた大切な記憶が蘇り、本来の価値観や自分を取り戻せる

  • 新しい生き方のヒントが見つかる

など、自分らしく前向きにこれからの人生を生きていくきっかけになるセラピーです。



カラーセラピーが特に効果的な方

  1. 自己発見を望んでいる方

      「本当の自分って何だろう?」

      「もっと自分のことを知りたい」

  2. 自分で答えを見つけたい方

    「誰かに答えを教えてもらうより、自分で見つけ出したい」

    「自分の力で課題を解決してみたい」

  3. 色や癒やしに興味がある方

    「色って不思議!もっと深く知りたい」

    「スピリチュアルな体験に興味がある」



大切なこと:カラーセラピーをお勧めできない方

私がしているカラーセラピーは皆様の心の健康を第一に考えています。 そのため、以下の方々にはセッションをお断りさせていただいております。

  • 保護者の同意のない未成年の方

  • 現在通院・投薬治療中の方

これらは、からセラピスト講座やセッション練習会でもお伝えしています。 ただ、他のセラピストやカラーセラピーシステムによってはお受けしているところもありますが、

私はお客様の健康やリスク回避を考えお断りしています。

セラピーの制限がある理由

「心の病気の人こそセラピーが必要なのでは?」 このようなご意見をいただくことがあります。

しかし、カラーセラピーは時として、深い心の扉を開くきっかけとなります。

セラピーにおいて

  • 予期せぬ言葉が心を傷つけてしまう可能性

  • セッション後に想定外の感情の波が来ることも

  • カラーセラピストは医療専門家ではないので適切なケアが提供できない

だからこそ、心身ともに健康な状態の方をおすすめしています。



さいごに

カラーセラピーは、心身ともに健康な人のためのセラピーです。

自分を知ってより良い人生にしたい、色に触れた心の癒しを体験したい。

病気は治せませんが、どうぞリラックスと気付きの時間を過ごしていただきたいと思います。









Commenti


bottom of page