長野開催 自分ブランド塾
ワクワクしながら夢を叶える大人を増やす、学びと成長の場

プロデューサー福永涼人先生による「ワクワクしながら夢を叶える大人を増やす」私塾、自分ブランド塾。
様々なワークを通じて本当の自分を見つけながら、仕事も生き方もスキルアップしていく、楽しい学びの場です。
参加者同士の交流もありますので、全国各地の参加者さんとの人脈も広がります。
参加特典として福永先生の3分無料コンサル付き。仕事に限らず、人間関係や個人的な悩みに的確なアドバイスをいただけます。
セラピスト、ヒーラー、カウンセラー、アーティスト、会社員、医療従事者、主婦などお仕事のジャンルを問わず、初めての方でも安心して参加できます。
■講師 福永涼人 オフィシャルホームページ
有限会社ココロ・エンタテインメント代表取締役社長
好きを仕事にしたい人専門 ビジネスプロデューサー
一般社団法人プロデューサー
■受講生募集中の講座
◆ZOOMの使い方講座入門編(無料)
・日時 2021年4月29日(木・祝)14:00〜15:00
自分ブランド塾をお申し込みされた方限定です。
ZOOMの使い方に不安がある方
ZOOMを使ったことがない方のための
超基本的な練習ができる講座です。
今回のテーマは私がずっと受けたかった内容です。
フリーランスや複業で仕事をしている人にとって、プロフィールはあらゆる場面で絶対に必要だと、今までの経験で痛感しています。
HPやブログを見る方のためにもちろん重要ですが、一番必要だったのは自己紹介をする時、実際に話して自分のことを知ってもらう場面でした。
外部講師の講座で、営業先で、交流会で、最近ではネット上での動画配信の自己紹介など、
聞く側にとっては、これから話を始める人がどんな人なのかを知ってもらうためには、きちんとしたプロフィールを用意しておかないと曖昧な印象しかないですし、興味を持ってもらえません。
逆に、その人にしかないストーリーや実績があると、まるできらりと光る宝石のように目を引き、興味を持ってもらえるのです。
会社に所属していれば会社名と役職を名乗れば、相手は大体のことはわかってくれますが、
自分で仕事をしている人の仕事は、実はいろんな人が同じような事をしている仕事でもあるので、ただメニューや提供できる事を並べても、自分の個性や良さが伝わらない、、、。
いろんな人と関わりの中でいかに自分だけのプロフィールが大切であるかを実感し、メニューやサービスを整えるのと同じくらい
力を入れるべきものだと思います。
こんなに大事なプロフィールなのに、後回しになったりメンテナンスすることも少ないです。
これから自分の仕事をしていきたい人、実績がない人でも、あなたを必要としている人の心に届くプロフィールを作れるようになる講座です。
■プロフィールのつくり方講座参加者感想
・今日も「お?!」と思う事「なるほど!」と思う事が沢山ありました。自分自身がワクワクする事がとても大事と聞いて最近は「やらなきゃ」と楽しむ気持ちを忘れていました。今回、プロフィールを作成するにあたり恥ずかしがらないで自分をアピールする事も大事だとわかりました!初めはFacebookにプロフィールを載せてみます。今日は、ありがとうございました。
・今日もありがとうございました。深夜遅くまでテキスト修正して、新鮮な講座を届けようと頑張ってくださった福永先生の愛を感じる講座でした。プロフィールって、なかなかうまく書けなくて後回しになり、アップデートをするのも忘れていました。今日も気づかされることが多くて、とても勉強になりました。ワクワクする気持ちで、どんな人に届けたいかをイメージしながら書いてみたいと思います。いつもわかりやすく教えていただきありがとうございます!
・あっという間でした。わかりやすく、また、プロフィールの書き方の説明の中で「肩書は1つでなくても良い」「やりたいことが複数あっても良い」など「こうしなければならない」ではなく、自分がワクワクすることや、トライしてみようという前向きで背中を押してもらえる感じがしました。早速プロフィールを完成させてお披露目したいという気持ちになり、すぐに行動してみようと思いました。

■参加者感想
・テンポ良くあっという間に終わってしまいました。話を聞くのも内容的にとても勉強になりましたが、周りの方たちと一緒にするワークが本当に楽しく、ずっと笑顔でいられる幸せな時間でした。感謝のワークで、○○への感謝だけで時間切れになってしまったことに自分で驚きました。あと、ネガティブ思考からの抜け出し方、切り替え方も分かりやすく、すぐに実行できそうでよかったです。
・「自己否定」か「自己肯定」自分がどちらのフィルターを通して世の中を見ているかで、いろいろなことが変わってきてしまうんだな~と思いました。どうせなら自己肯定フィルターで見たいです。ここが良くなれば、長年悩んでいた「行動する」ということのハードルが下がるんじゃないかと思いました。軽やかに楽しく生きるためのコツを教えていただいたような気がします。
・直感が根拠のあるものである、というのがとても腑に落ちた感じがしてよかったです。自分でも講座などで直感直感と言ってるわりには、ほんとにこれで良いのかな??と思うことも多かったのですが、これからは自分の直感とうまく付き合っていけそうな気がします。そして、ワークを通じて自分がいかに直感をないがしろにしていたか、にも気づきました。(思考を優先しすぎて直感を殺してしまう)直感が必ずしもあっているわけではないのも分かりましたが、これでは直感力が育たないので、もう少し自分を信じてあげようと思いました。ありがとうございました!
・いろいろカウンセリング場面での自分、家族の中での自分、外へ向けての自分を思い浮かべながら受けさせてもらいました。セラピーをやっていること自体が、少数派の中で少し長く、その場所にいることで、かけられる言葉や姿勢も変わってきて、これから私が実現していきたい事に対して、今日は改めて気持ちが引き締まりました。相手に役に立つことを自分の人生の時間の中で最大限に生かしていきたいです。ありがとうございます。
・コロナで制限されることがたくさんありましたが、チャレンジしてきたこともあってやって良かったと振り返ることができました。夢が叶わなくても失敗してもいいから、やりたいことをやる人生。のフレーズは好きです。コロナで家族の大事さや一緒に過ごすことの幸せも感じられて、家族がいるから生きていられるとも思いました。仕事と家庭、健康のバランスをとって生きていきたいです。ありがとうございまいた。
・HSPの特性は、ネガティブではなく、強みである!と捉えることが出来るようになりました。繊細だからこそ人の気持ちが理解出来たり、直感力や共感力が高くなるということもよくわかりました。個人セッションや講座に来てくださるお客様に対して、強みとしてもっと伝えていきたいと思います。幸せになる対処法を伝えていきたいです!本日もありがとうございました。
・私自身にとても良い気づきがありました。(自分の想いと実際にやろうとしていることにズレがあることに気づいた)参加して本当に良かったです。何をお仕事にするか、実際にやるかって、少し視点を変えるだけで違うものが見えてくるんだなぁというのが面白くもありました。本質的なところに目を向けることの大切さを感じました。
・講座前は誰にでも気持ちよく上手に思いを伝える方法だと思っていたのですが、良い関係を作りたい人と深いところで付き合っていくことができるという、想定していたものと全く違うコミュニケーション方法でした。しかも具体的なやり方で今すぐに使えるので意識して続けていきたいです。ワークでは、自分が我慢しているポイント、大切な価値観・不要な価値観がわかり、シェアをして、お互いの相違点も興味深かったです。使えば使うほど、自分を飾ることなく相手と新しい関係が結べるものだと思いました。
■長野開催実績
第1回 2018.10.23「ネガティブ思考改善法と自己肯定感を高める方法」
第2回 2019.3.8 「直感力を磨いて、最高の決断ができる私になる方法」
第3回 2019.7.15 「セラピスト・カウンセラーのための伝わる話し方・信頼される聞き方講座」
第4回 2019.11.9 「好きをお金にかえる方法~あなたの好きとやりがいと価値観がお金になる~」
第5回 2020.6.11 「ピンチをチャンスにする~withコロナ&afterコロナの働き方~」
第6回 2020.8.12 「繊細さ・敏感さを才能にする方法~HSP~」
第7回 2020.9.24 「かんたん文章術~書くことが苦手な人が伝えたいことを文章にする方法~」
第8回 2020.11.13「幸福の思考法〜金・モノ・地位では得られない長続きする幸せを得られる方法〜」
第9回 2021.1.14 「天職の見つけ方〜好きなこと・才能・収益化・ニーズを統合する方法〜」
第10回 2021.2.24「アサーティブ・コミュニケーション講座〜相手に配慮しながら自分の気持ちを正当に主張する方法〜
第11回 2021.3.25 「オリジナル講座の作り方〜はじめて作る講座の設計・告知文章・タイトルの付け方〜」